アレルギーQ&A

福井県のアレルギー疾患医療拠点病院に指定、

疾患の対策推進に取り組みます

アレルギー疾患患者の増加に対応するため、大学病院としての実績をもとに専門医を育成し、自治体等への支援、地域住民に対する情報提供活動を行います。

お知らせ・イベントinformation

  • すべて
  • お知らせ
  • イベント

アレルギー Q & Afaq

おとなで2ヵ月以上前から咳が続いています。どのような病気でしょうか。

咳の原因は様々ですが、感冒(通常ウイルス感染)の後に咳が続くことがありますが、通常3週間程度で治まり、2カ月以上続くことは少ないと思われます。咳が2カ月以上続く時には、胸部X線撮影を行って異常な陰影がないことを確認し、異常がなければ、痰があまり出ない咳なのか(乾性咳嗽)、痰を伴う咳(湿性咳嗽)なのかを判断する必要があります。痰が出ない咳の場合、喘息、咳喘息、アトピー咳嗽、胃食道逆流症などを疑います。痰が多い咳の場合、慢性副鼻腔炎や気管支に慢性の感染症が存在する副鼻腔気管支症候群という病気が最も疑われます。これらの病気が複数あって、咳の原因になる場合もありますので専門医の診察が必要です。

ダニアレルギー対策として掃除はどのようにすればよいですか?

床や畳の掃除は少なくとも3日に一回、1m2当たり20秒かけて掃除機がけをすることが望ましいとされています。布団などの寝具は、1週間に1回、1m2当たり20秒かけて、シーツを外して寝具両面に直接掃除機がけをすることが望ましいとされています。寝具を日光に当ててダニを殺すだけでは、ダニの死骸が残り喘息を引き起こす可能性があり、掃除機で吸引してください。  また、室内環境中のダニは管理の行き届かない部分で大増殖することがあり、年に1回は大掃除をしてください。

食物アレルギーは治りますか?

原因となる食物、発症した年齢によって異なりますが、乳幼児の卵アレルギーは6歳で66%、牛乳は3歳で60%が自然に治ることが報告されています。学童期以降に発症した食物アレルギー、甲殻類、果物やナッツアレルギーは治りにくい傾向があります。

アレルギー Q & A をもっと見る