蕁麻疹(じんましん)
概要
膨疹(ぼうしん、紅斑を伴う一過性で限局性の皮膚の浮腫)が病的に出没するもので、通常痒みを伴います。また、蕁麻疹に合併して、あるいは単独に皮膚や粘膜に生じる限局性の浮腫は血管性浮腫と呼ばれます。症状
全身のあらゆる部位の皮膚や粘膜に生じえます。個々の発疹の大きさ、形態、持続時間はさまざまですが、病型によっては特徴があるものもあります。通常は皮膚に限局しますが、時に発熱、気道閉塞感、嘔吐、腹痛、血圧低下などを伴うことがあります。なお、血管性浮腫は顔面、特に眼瞼や口唇に好発します。
原因
皮膚の肥満細胞から産生されたヒスタミンなどの化学伝達物質が血管拡張、血漿成分の漏出、痒みを引き起こすために生じます。肥満細胞の活性化の機序として食物、薬剤、昆虫の毒素などによるアレルギーの機序が知られていますが、後述のように蕁麻疹の大半は原因がよくわかっておりません。6週間以上持続する慢性蕁麻疹のほとんどは、原因がはっきりしない特発性の蕁麻疹です。一方、特定の刺激により誘発される蕁麻疹を刺激誘発型の蕁麻疹と呼びますが、この中にはアレルギー、こするなどの機械的刺激、寒冷、温熱、日光、発汗刺激、食後の運動などで生じるものが含まれます。